左記のQRコードをケータイのカメラで読み取って、携帯電話やスマートフォン版のページにアクセス!!いつでもどこでもチェックできます。
トップ > 会場一覧 > JEUGIAカルチャーセンターアル・プラザ城陽 > 講座ジャンル > 講座一覧 > 金継ぎ入門
NEW
「金継ぎ」で器に新たな魅力を添えましょう
破損してしまった大事な器、陶磁器や漆器、硝子器が蘇ります。
「金繕い」や「金直し」とも呼ばれ、割れた部分を継ぎ、欠けた部分を成形し、その部分に金銀の化粧を施し器を修繕する技法を学びます。
繕いの後を新たな景色となす、日本独特の文化であり美学でもあります。
本講座では更に蒔絵で繕う技法を加えています。
講師 |
木村 由紀子 漆芸伝承の会 認定講師 |
---|---|
曜日・時間 |
第4(土)10:20~12:50 |
受講料 | 受講料:月額 3,025円(税込) 運営費:月額 440円(税込) |
その他費用 |
初回購入:筆セット(細筆・太筆・毛棒・真綿・陶皿) 5,940円(税込) 教材費:3ヶ月8,250円(税込) (彩金・本うるし・薄め液・脱脂剤 等) 道具レンタル代:3ヶ月1,650円(税込) ※道具の購入可。講師とご相談ください。 |
定員 | 4名~ |
持参物 |
欠けた器、または割ってもよい器 セロテープ、ぼろ布、割りばし、爪楊枝(3,4本)、ハサミ、カッターナイフ、エプロン、新聞紙、器持ち帰り用箱(蓋付きがよい) |
JEUGIAカルチャーセンターアル・プラザ城陽
〒610-0111
京都府城陽市富野荒見田112番地 アル・プラザ城陽店4F
0774-54-7230
(代)
FAX / 0774-52-0199