トップ
会場一覧
JEUGIAカルチャーセンター堺タカシマヤ
講座一覧
嵯峨御流いけ花
講座詳細
【ジャンル・カテゴリ】
生活文化
お花・お茶
いけばな
嵯峨御流いけ花
昔から続く四季の営みを学びながら季節のお花を生けます。
あやめと菖蒲、サツキとツツジ等、そっくりなお花の見分け方や
お花を長持ちさせる方法などもお教えいたします。
一緒にお花のある生活を楽しみましょう。
- 【講師】
-
寺阪 導代
華務職 正教授
- 【曜日・時間】
-
第2・4(月)
①13:00~15:00
②15:00~17:00
③18:00~20:00
- 【受講料】
-
月額7,480円(税込/運営費込)
- 【その他費用】
-
お花代、月額3,740円(込)
- 【持参物】
-
花ハサミ・ビニール製の持ち帰り袋
お花を生けることは、誰もが日常の暮らしの中で美しく喜びと心を豊かにすることと思います。なぐさめになることもありましょう。
技法だけでなく、花々の命に思いを託すものです。
古来より、「花道十徳」と言われます。
花の取り扱い、後始末、花を長持ちさせる心配りなど、ご一緒に心豊かな時間となりましたら嬉しいです。
お花が身近にある生活に憧れて受講を決めました。先生の丁寧なご指導のもと、お花と触れ合い、癒されています。まだまだ上手に生けれませんが、楽しく教室に通っています。(受講1年目/ 44歳/ 女性)
どう生けるのか、これが難しいですが、先生が一人一人に丁寧に教えて下さるので、質問もしやすく楽しく学んでいます。四季折々の草花に触れ、その綺麗さに癒されたり、その生命力に驚かされたりと、伝統文化のいけ花を習って良かったと思っています。(受講1年目/ 50歳/ 女性)
-
体験料:3,355円(税込)
材料費:1,870円(税込)
持ち物:花ばさみ・ビニール製のお花を持ち帰る袋
※申込締切:講座日の4日前
※お時間お問い合わせください。
-
体験料:3,355円(税込)
材料費:1,870円(税込)
持ち物:花ばさみ・ビニール製のお花を持ち帰る袋
※申込締切:講座日の4日前
※お時間お問い合わせください。
会場
JEUGIAカルチャーセンター堺タカシマヤ
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ケ丘御幸通59 堺タカシマヤ 地下1F [受付 10:00〜20:00/日曜18:00まで]
☎︎072-225-1766[電話受付10:00〜20:00 ※日曜18:00まで]
電話受付:10:00〜20:00 ※日曜18:00まで
●入会金は5,500円(税込)で何講座でも受講できます。但し、各講座所定の受講料等は必要となります。
●ご家族の方は入会金が半額になります。
●満70歳以上の方は入会金が無料になります。また満65歳~69歳の方は入会金が半額になります。(年齢確認のできる身分証明書等のご提示をお願いします)
●受講料は3カ月前納制です。(一部講座を除く)
●受講料には運営費として1講座につき月額770円(税込)が含まれております。また一部の講座では別途傷害保険料も含まれております。[3ヵ月分前納制]
●受講料には特に明記した場合の他は、教材費・材料費・その他費用は含まれておりません。
●資格認定講座の試験料・認定料などは別途要しますのでお問い合せください。
●講座は、月4回(週1回),月3回,2回,1回,臨時講座いろいろありますのでご確認ください。
●参加人数が一定に満たない場合、体験や講座開講を中止または延期することがあります。
●その他、詳しい内容については、ご入会時にご説明をさせていただきます。
トップ
会場一覧
JEUGIAカルチャーセンター堺タカシマヤ
講座一覧
嵯峨御流いけ花
JEUGIAカルチャーセンター堺タカシマヤ
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ケ丘御幸通59 堺タカシマヤ 地下1F [受付 10:00〜20:00/日曜18:00まで]
[電話受付]10:00〜20:00 ※日曜18:00まで