左記のQRコードをケータイのカメラで読み取って、携帯電話やスマートフォン版のページにアクセス!!いつでもどこでもチェックできます。
トップ > 会場一覧 > JEUGIAカルチャーセンターイオンモール熊本 > 講座ジャンル > 講座一覧 > 発達支援教育士認定講座
Web決済可
発達支援教育士は整理収納教育観念から、発達障害・グレーゾーンと言われる子どもたちの日々の生活をサポートします。
特性のある「子どもの自立」を後押しするために環境を整えるだけでなく、子どもとのコミュニケーションを円滑にしながら、身だしなみ(衣類の管理)やお金の使い方(金銭管理)をお伝えします。
ASD(自閉症スペクトラム障害・感覚過敏)・ADHD(注意欠如・多動性障害)・LD(学習障害)など、それぞれの特性を理解した上で、整理収納教育のプロという立場で、モノの管理やお金の管理、そして、服の管理や身だしなみのトレーニングなどについて、子ども達への生活支援・自立支援などの支援の考え方をお伝えいたします。
障害のある人もない人も、互いに支え合い、地域で生き生きと明るく豊かに暮らしていける社会を目指したい。
【講座カリキュラム】
①発達障害とは
②支援方法の基礎
③コミュニケーションツールの活用と言葉かけのヒント
④服の管理と身だしなみ
⑤お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
⑥実例のご紹介
講師 |
野村 聡子 発達支援教育士認定講師 |
---|---|
曜日・時間 |
12/9(土) ※締切は3日前です。 締切日までに受講料のお支払いをお願いします。 2/24(土) ※締切日は3日前です。 締切日までに受講料のお支払いをお願いします。 各日 11:00~17:30 |
受講料 | 16,500円(税込) |
その他費用 | 教材費・認定料 7,150円(税込) |
持参物 |
筆記用具 |
備考 |
こちらは特別講座のため、入会金不要です。 |
Web決済について |
・当講座の受講料はWeb決済(クレジットカード決済・コンビニ決済)でのお支払いが可能です。 |
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール熊本
〒861-3106
熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232 イオンモール熊本2F
096-235-7522
(代)
FAX / 096-235-7566