左記のQRコードをケータイのカメラで読み取って、携帯電話やスマートフォン版のページにアクセス!!いつでもどこでもチェックできます。
トップ > 会場一覧 > JEUGIAフォーラム京都御所南 > 講座ジャンル > 講座一覧 > テーマで巡る「京都まちあるき」② 祇園祭―御旅所と山鉾町―
京都の事を知りつくした講師◆◇小嶋一郎先生◇◆
京都だけではなく全国で大人気です
今回(TBS)のあの番組【世界ふしぎ発見】5月21日(土)21:00~
小嶋先生がご出演されました。
テーマを中心に
座学と現地散策で
京都の旧跡・史跡・神社仏閣・地元目線の魅力スポットへとご案内します
京都の夏を彩る祇園祭の歴史や山鉾についての解説をしながら
山鉾町をご案内します。
祇園祭の期間中に町家に生けられる「ヒオウギ」にも注目です。
文化継承のため出来る限り本来の形で行事を催行するとの思いから
今年は3年ぶりに巡行も行う方針が決まりました。
この機会にいつもとは違った見方で祇園祭を味わってみませんか
京都を知り尽くした講師『小嶋一郎先生』と京の町を歩き
そのおはなしから新たな祇園祭が体感できます。
集合、解散場所,行程を変更しています
タイムスケジュール(予定) 『少し変更いたしました』
■ 9:30 阪急京都線「京都河原町」駅 中央改札前(地下)集合
■ 9:40 八坂神社「御旅所」到着
■ 9:55 出発(地下または錦市場を経由して移動)
■ 10:15 「長刀鉾」向かいを通過
■ 10:30 「鶏鉾」を外から説明
■ 11:00頃 「船鉾」「伯牙山」「蟷螂山」を外から見学
■ 11:45 「山伏山」特別参拝も可能です
■ 12:20 「占出山」町会所 参拝
■ 12:45 阪急「烏丸」駅(烏丸四条)付近で解散
※ ご希望の方は「山伏山」特別参拝特別参拝(志納金800円程度)
※好評につき満席 → 午後の部を増設しました
講師 |
小嶋一郎 京都産業大学 日本文化研究所 上席特別客員研究員 小嶋一郎 仏像ソムリエ&京都観光おもてなし大使(令和4年6月30日迄) |
---|---|
曜日・時間 |
【日時】7/14(木)9:30~12:30 【集合】9:30 阪急京都線 京都河原町駅 中央改札前(地下) 【締切】7/11(月) 【歩く距離】3時間ぐらい 阪急「烏丸」駅(烏丸四条)付近で解散 |
受講料 | 3,960円(税込/保険料・資料代込) 会員価格:3,630円 |
定員 | 18名 満席となりました 午後の部を増設しました |
持参物 | 筆記用具 雨天の場合雨具 |
備考 |
こちらの講座は入会金不要です。 |
JEUGIAフォーラム京都御所南
〒604-0871
京都府京都市中京区東洞院通丸太町下る三本木町439番地 ABBEY ROAD御所南
075-222-6011
(代)
FAX / 075-222-6012