トップ
会場一覧
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南
講座一覧
油彩画教室
講座詳細
【ジャンル・カテゴリ】
アート&クラフト
美術・絵画
油絵
油彩画教室
基礎力の充実を図りながら、
表現とはなにか、丁寧にレッスンします。
- 【講師】
-
浅倉伸
[岩手芸術祭美術展現代美術部門事務局長 現代美術家]
- 【曜日・時間】
-
第2・4(木)19:00~20:30 ※満席
- 【受講料】
-
3ヶ月6回 18,810円(税込/運営費込)
●月額6,270円(税込/運営費込)
●途中受講可
●新規入会の場合終了している回数分の受講料はいただきません
- 【その他費用】
-
道具代10,000円程度
(詳しくは体験時に講師にご確認ください)
- 【対象】
-
中1~大人
- 【持参物】
-
油彩画の道具
※体験時は講師が用意します
- 【備考】
-
●体験及び入会は7日前までに必ずご予約ください。
●受講料は3カ月分前納制です。
●欠席した分のレッスンの振替及び受講料のご返金はできません。
●受講生以外のご入室はできません。
~講師経歴~
浅倉 伸 Asakura Shin
1971年 岩手県盛岡市生まれ
1994年 早稲田大学社会科学部卒業
受賞
2022年 第75回岩手芸術祭美術展版画部門 芸術祭賞
2021年 第74回岩手芸術祭美術展現代美術部門 芸術祭賞
第15回東北の建築を描く展一般の部 大賞/東北工業大学(仙台)
2018年 第4回F0公募展 ミニアチュールzero 2018 大賞/アートショップ彩画堂(盛岡)
2016年 第45回盛岡芸術祭彫塑部門 盛岡市長賞〔’12〕
2008年 岩手県美術選奨
個展
2022年 盛岡市中央公民館 愛宕亭(盛岡)
2021年 彩画堂S-SPACE(盛岡)[’19、’20]
2019年 リアス・アーク美術館(気仙沼)
諄子美術館(岩手 北上)[’12]
企画展・グループ展等
2023年 アートガーデン2022~歴史との対話~/盛岡市中央公民館(盛岡)
アートフェスタいわて/岩手県立美術館(盛岡)〔’22、’21、’19、’15、’14〕
2022年 浅倉伸・鎌田紀子二人展/implexus art gallery(盛岡)
2021年 プリン同盟20周年記念展/岩手町立石神の丘美術館(岩手町)〔’11〕
街なかアーツライブMORIOKA・時空をつなぐ現代アート展/もりおか町家物語館(盛岡)
2018年 ビハインド・ザ・ガーデン〈企画プロデュース〉/盛岡市中央公民館(盛岡)〔’17〕
2015年 ISHIGAMI ART WALK part.5/岩手町立石神の丘美術館(岩手町)
2014年 街かど美術館アート@つちざわ/荷舟庵(岩手 東和)
2011年 ’70、’80年代生まれの美術家たち、IMA(いま)ここで/岩手県立美術館(盛岡)
VOCA2011/上野の森美術館(東京 上野)
-
[体験料]2,750円(税込/1回)
[材料費]1,000円(税込)
[申込締切]各日7日前
●申込フォームの「クラス・コース名」にご希望の曜日を必ずご入力ください。
●体験は1講座につき1回のみでお願い致します。
会場
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮七丁目1番1号 イオンモール盛岡南1F
☎︎019-656-4422[電話受付10:00 ~ 20:00]
電話受付:10:00 ~ 20:00
●入会金は5,500円(税込)で何講座でも受講できます。但し、各講座所定の受講料等は必要となります。
●ご家族の方は入会金が半額になります。
●満70歳以上の方は入会金が無料になります。また満65歳~69歳の方は入会金が半額になります。(年齢確認のできる身分証明書等のご提示をお願いします)
●受講料は3カ月前納制です。(一部講座を除く)
●受講料には特に明記した場合の他は、教材費・材料費・その他費用は含まれておりません。
●運営費として1講座につき月額770円(税込)を別途お支払い下さい。また一部の講座につき別途傷害保険料をいただきます。[3ヵ月分前納制]
●資格認定講座の試験料・認定料などは別途要しますのでお問い合せ下さい。
●講座は、月4回(週1回),月3回,2回,1回,臨時講座いろいろありますのでご確認下さい。
●参加人数が一定に満たない場合、体験や講座開講を中止または延期することがあります。
●その他、詳しい内容については、ご入会時にご説明させて頂きます。
トップ
会場一覧
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南
講座一覧
油彩画教室
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール盛岡南
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮七丁目1番1号 イオンモール盛岡南1F
[電話受付]10:00 ~ 20:00